SSブログ

今朝の記録ースズガモ(キンクロハジロを訂正)渡来、ノビタキ、キビタキ♀(NO1625) [渡ってきた冬鳥]

2018年9月29日

昼前には雨の予報、急ぎ足で一回りする。

湖面沖合に2羽のカモらしき鳥が羽を休めている。ときどきどちらかが、

首をもたげる。スズガモの渡来です。少しづつカモ類の渡来が見ら

れるようになりました。コガモもその後、その数を増やしています。

開けた耕地の草原、ノビタキはまだ健在です。そして林のキビタキ♀も

元気な姿を見せています。


DSCN6358 (640x491).jpg


DSCN6366 (640x508).jpg


DSCN6283 (2) (413x640).jpg


DSCN6266 (640x510).jpg


DSCN6229 (640x494).jpg


DSCN6209 (640x505).jpg

昨日の朝、濃霧の中にコガモ50羽超の群れ
DSCN6097 (640x453).jpg
nice!(3)  コメント(2) 

今朝の記録ーツツドリ、トウネン、イソシギ(NO1624) [渡ってきた夏鳥]

2018年9月26日

今にも雨が降りそうな沼べりです。

林の中、カラの混群は例年に比べ小さな群れが目立ちます。

混群をやり過ごし暫し様子見を見ていると、2羽のハト大の飛翔を樹間に見る。

葉陰に今季初の赤色型のツツドリ、さらに右奥には普通のツツドリ(若鳥)が

当たりの様子を見です。好物のケムシを探しているのだろう。

雲の動きを見ながら帰り道、このところの雨で水の張った田んぼにトウネンと

思われる小型のシギ、さらに漁網杭にイソシギが止まっていました。


DSCF6875 (640x483).jpg


DSCF6877 (640x492).jpg


DSCF6884 (640x504).jpg


DSCF6901 (640x510).jpg


DSCF6831 (640x477).jpg


DSCF6840 (640x484) (2).jpg


DSCF6720 (640x473).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーヒドリガモ、ハシビロガモ、マガモ(NO1623) [渡ってきた冬鳥]

2018年9月25日

昼前には雨の予報。足早に沼べりを回ることにする。

カルガモの小さな群れを見つける。その中にやや小さめのカモが混ざっています。

ヒドリガモ5羽を確認する。今季初渡来です。

さらに1羽のハシビロガモそしてマガモの姿がありました。


追記ーオナガガモ1羽が混ざる

   2枚目の写真でカルガモの前で羽繕いする鳥はオナガガモのようです


DSCN5980 (640x518).jpg


DSCN5981 (640x489).jpg


DSCN6018 (640x512).jpg


DSCN5983 (640x509).jpg


DSCN5580 (640x480).jpg
nice!(3)  コメント(1) 

今朝の記録ーエゾビタキ、ノビタキ、チョウゲンボウ(NO1622) [渡ってきた夏鳥]

2018年9月23日

斜面林の高木の梢に小鳥の姿が、3羽のエゾビタキが飛び交っています。

渡りの途中の立ち寄りのようです。その中には一部がしばらく滞在してくれ

る個体がいるようです。

開けた耕地にやってきたノビタキ、今朝も別のポイントで確認する。

そして、見通しの良くなった刈田には、毎日のようにチョウゲンボウが姿を

見せます。


DSCN5475 (503x640).jpg


DSCN5509 (640x500).jpg


DSCN5524 (640x500).jpg


DSCN5602 (640x472).jpg


DSCN5610 (640x532).jpg


DSCN5620 (2) (640x522).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーノビタキ渡来、キビタキ♀、チョウゲンボウ(NO1621) [渡ってきた夏鳥]

2018年9月22日

秋雨前線がここ数日居座って曇天の日が続く沼べり。

今朝ようやくその雨も上がり、まずまずのコンディションになり3日ぶりの鳥見です。

ようやくノビタキの渡来を確認する。2羽のノビタキ、やや遠目に草の葉先にとまる。

暫し草地で採餌するや、時々傍らの葉先に止まりあたりの様子見です。

林に向かうと、いつものキビタキ♀のお出迎えです。期待の小鳥たちを待つも、その

出現はなく沼べりへ向かう。途中耕地にチョウゲンボウの飛翔を見る。


DSCN5246 (640x517).jpg


DSCN5213 (640x516).jpg


DSCN5239 (3) (640x500).jpg


DSCN5279 (640x505).jpg


DSCN5300 (3) (430x640).jpg


DSCN4924 (640x480).jpg


DSCN5181 (640x503).jpg
nice!(4)  コメント(0) 

今朝の記録ーエゾビタキ渡来、ツツドリ、コガモ&カルガモ(NO1620) [山野の鳥]

2018年9月17日

林の中、スギ林の隙間から覗く高枝に小型の鳥影、今季初のエゾビタキです。

カラの混群を見ているとき、一瞬だけ垣間見ることができました。

そして奥の方から飛んできたのはツツドリです。大きめのケムシを捕らえた。

今季は好物のケムシが少ないようです。

林から沼べりへ、木杭の上で羽繕いしていたのはコガモとカルガモでした。


DSCN4605 (640x506).jpg


DSCN4616 (640x480).jpg


DSCN4621 (640x480).jpg


DSCN4690 (640x480).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーコガモ第2陣渡来(シマアジ1羽混ざる)、ヨシゴイ健在(NO1619) [渡ってきた冬鳥]

2018年9月16日

小さな群れで渡るコガモの群れ、今朝6羽のコガモを確認する。今季第2陣

の渡来になります。カモの本格的渡りはもう少し先になります。

一週間前に確認したヨシゴイの子供2羽、元気な姿を見せてくれました。

産毛もほぼなくなり、心持大きくなったようです。時々親が餌やりに戻って来ます。


追記ーコガモの群れにシマアジ1羽が混ざっていました。(2枚目の写真、左から2番目)


DSCN4461 (640x479).jpg


DSCN4472 (640x475).jpg


DSCN4489 (640x465).jpg


DSCN4506 (640x471).jpg


ヨシゴイ子供 1
DSCN4219 (640x516).jpg


DSCN4242 (481x640).jpg


DSCN4306 (640x506).jpg

ヨシゴイ子供 2
DSCN4323 (640x494).jpg


DSCN4360 (640x500).jpg
nice!(3)  コメント(2) 

今朝の記録ーツツドリ、チュウサギの採餌(NO1618) [渡ってきた夏鳥]

2018年9月13日

涼しい秋の様相は今日までで、明日から暑さが再来との予報です。

一通り沼べりを回り林の中へ、高枝の葉陰にハト大の鳥影を見る。

しばし様子を見ていると、姿を見せたのはツツドリです。

カラの混群に合うも、秋の渡りの小鳥たちとの出会いはかなわず沼べりへ。

刈田にチュウサギが2羽盛んに長い首を下げて獲物を探している。

得意げに嘴を上に向けぱくりと加えなおす、見事カエルを捕らえました。


DSCN4134 (640x496).jpg


S0260100 (640x480).jpg


S0618330 (640x480).jpg


DSCF0091 (640x480).jpg


DSCN4120 (640x498).jpg
nice!(4)  コメント(0) 

今朝の記録ーサシバ、アマサギ、モズの高鳴き(NO1617) [渡ってきた夏鳥]

2018年9月12日

刈田が広がり、沼べり周辺はめっきり秋めいてきました。木立の枝先に

モズの高鳴きを聴く。湖面を渡る東風が心地よい。

谷津の林にサシバが戻り、眼下の刈田で獲物を捕らえて鉄柵の上で

採餌中です。

河畔林にサギの群れが、かろうじて残るオレンジ色をまとうアマサギ

を確認する。


DSCN4067 (640x476).jpg


DSCN4057 (640x486).jpg


DSCN3898 (640x506).jpg


DSCN4025 (640x480).jpg


DSCN4045 (640x479).jpg


DSCN3890 (640x509).jpg


DSCN3877 (640x464).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーコガモ初認、オオタカ、イソヒヨドリ、キビタキ若、オナガ(NO1616) [渡ってきた冬鳥]

2018年9月10日

久しぶりの東風が吹く沼べりです。昨日までの強い南風も収まり穏やかな湖面。

アシハラ際に今季初のコガモの姿です。ちなみに去年は11日でした。

いつもカモ類の中でトップを切るコガモ、今季はハシビロガモに先を越された。

開けた耕地の電柱にオオタカです。先方の木立のハトを狙っていました。

そしてここでは珍しい、イソヒヨドリが電線にとまり当たりの様子見です。

林の中、キビタキの若、林縁部にはオナガの群れが久々の出現です。


DSCN3457 (640x494).jpg


DSCN3471 (640x498).jpg


DSCN3599 (640x480).jpg


DSCN3515 (640x504).jpg


DSCN3785 (640x480).jpg


DSCN3809 (640x479).jpg


DSCN3863 (640x488).jpg

キビタキ若、尾の付け根に黄色みが
DSCN3624 (640x491).jpg


DSCN3640 (640x490).jpg


DSCN3691 (640x480).jpg


DSCN3731 (640x495).jpg
nice!(4)  コメント(0)