SSブログ

今朝の記録ーオオタカ、キクイタダキ、コガモ(NO1749) [渡ってきた冬鳥]

2019年3月29日

一気に気温が下がり、おまけに冷たい東風が吹く沼べりです。

林の奥にオオタカの声を聴く、雌と思われるオオタカが、

枯れた高枝にとまり周囲ににらみを利かしていました。ひさしぶりに

林の中へ行くと桜が5分咲の様相です。スギの枝先に咲き始めた桜、

そこに小さなカラの混群、そのなかにしぶとく残るキクイタダキを確認する。

アシハラ際のコガモたち、盛んに首を水中へ間もなく北へ帰る前の採餌に

夢中です。


追伸ー高枝にとまるオオタカ、当初オスとしましたがメスが正しく、訂正いたします。


DSCN4010 (640x479).jpg


DSCN4016 (640x479).jpg


DSCN4022 (640x513).jpg


DSCN3928 (640x485).jpg
nice!(3)  コメント(2) 

今朝の記録ーアリスイ、オオタカ、ヒクイナ、クイナ(NO1748)

2019年3月28日

アシハラのアリスイ健在です。人影にすぐに繁みに飛び込んで姿を消した。

先方に2羽の鳥影、水平飛行から急旋回、ハトを追うオオタカです。狩りに

失敗して岸辺のヤナギの木にとまった。

今朝の湿地、クイナの動きが活発で、他方ヒクイナはアシ影の繁みに入った

まんまで姿を見せなかった。


DSCN3848 (640x480).jpg


DSCN3809 (640x497).jpg


DSCN3817 (640x480).jpg


DSCN3828 (640x495).jpg


DSCN3867 (640x480).jpg


DSCN3781 (640x480).jpg


DSCN3917 (640x506).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーヒクイナ、クイナ、タシギ、カケス(NO1747)

2019年3月26日

沼べり、林と鳥影の少ない時期になりました。そんな中、湿地の水鳥たちは

活発に動いています。毎日のように姿を見せてくれるヒクイナ、クイナです。

タシギもせっせと採餌に夢中です。

谷津の林から林へ渡るのはカケスの群れ。いつも賑やかな声で鳴いています。


DSCN3710 (640x507).jpg


DSCN3724 (640x480).jpg


DSCN3662 (640x480).jpg


DSCN3755 (640x479).jpg


DSCN3689 (640x479).jpg


DSCN3613 (640x507).jpg


DSCN3603 (640x479).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーコチドリ、アカゲラ、ヒクイナ&クイナ(NO1746) [渡ってきた夏鳥]

2019年3月25日

数日前に渡来を確認していたコチドリです。水位が上がり浅瀬がなくなったのか、

今朝は田圃で採餌中でした。

谷津の林へ向かう、このところ姿を見ないアカゲラの出現でした。真上の幹に

取り付いて盛んにつついていた。

今朝の湿地、アシの新芽も伸びて、ますます見えにくくなってきたヒクイナ、クイナ

たちです。


DSCN3528 (640x462).jpg


DSCN3538 (640x493).jpg


DSCN3424 (640x490).jpg


DSCN3463 (485x640).jpg


DSCN3370 (640x474).jpg


DSCN3380 (640x480).jpg


DSCN3383 (640x493).jpg


DSCN3387 (640x481).jpg
nice!(4)  コメント(0) 

今朝の記録ーホオアカ、ベニマシコ♀、ツバメ、オオタカ、コウノトリ飛翔(NO1745)

2019年3月24日

ほぼ快晴の好天に恵まれた沼べりを行く。まずはアシハラ際の草地にホオアカ、

ヤナギの新芽をついばむベニマシコ♀、耕地の電線に羽をやすめていたのは

ツバメでした。

南岸谷津の林へ向かい、上空をしばし眺めるも期待の鳥影はない。代わりに

オオタカの飛翔、さらには沼べりに何度かやってきているコウノトリの飛翔を見る。

西風に乗り旋回して、斜面林の向こうへ姿を消しました。

おそらく野田で放鳥した個体と思われます。


DSCN3064 (640x496).jpg


DSCN3067 (640x488).jpg


DSCN3100 (640x516).jpg


DSCN3175 (640x485).jpg


DSCN3197 (640x482).jpg


DSCN3217 (640x494).jpg


DSCN3300 (640x516).jpg


DSCN3238 (640x484).jpg


DSCN3244 (2) (640x459).jpg


DSCN3252 (2) (640x495).jpg


DSCN3259 (2) (640x480).jpg
nice!(4)  コメント(1) 

今朝の記録ーツバメ渡来、ヒクイナ、クイナ、カワウの群れ(NO1744) [渡ってきた夏鳥]

2019年3月23日

小雨が降ったりやんだり、おまけに打って変わって冷たい北風が吹く沼べり。

既に4日前渡来を見ていたツバメ、その数を増やして湖面を飛び交っています。

湿地のヒクイナ、クイナは健在です。アシの背丈が伸びはじめると、姿も隠れて

見にくくなります。

沼の水位がだいぶ上がってきました。これに合わせるように魚影の影(フナ)

が岸辺のアシ際に見られます。そして、カワウの群れがここ数日湖面をにぎ

わせています。


DSCN2937 (640x490).jpg


DSCN2928 (450x640).jpg


DSCN3016 (640x483).jpg


DSCN2957 (640x477).jpg


DSCN2776 (640x480).jpg


DSCN2826 (640x367).jpg


DSCN2816 (640x479).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーオオタカ、アオジ、オオジュリン、クイナ(NO1743)

2019年3月20日

斜面林の枯れた高枝にやってきたのはオオタカです。久しぶりの出会いです。

暫くするとひときわ高い声と共にその隣に並ぶように止まったもう1羽のタカ。

どうやらペアのようです。先に止まったのはややスマートなオスです。

毎年このポイントで繁殖しています。今年も期待できそうです。

沼べりのシダレヤナギは、その芽吹きも進み緑を増してきました。それをついばむ

アオジ、オオジュリンの姿がありました。

今朝の湿地には、カルガモと一緒に採餌するクイナでした。


DSCN2595 (640x500).jpg


DSCN2616 (640x481).jpg


DSCN2655 (640x485).jpg


DSCN2742 (640x496).jpg


DSCN2520 (640x498).jpg


DSCN2554 (640x502).jpg


DSCN2507 (640x502).jpg
nice!(4)  コメント(0) 

今朝の記録ーホオアカ、カンムリカイツブリ、ヒクイナ&クイナ(NO1742) [渡ってきた冬鳥]

2019年3月19日

今年も冬鳥たちのしんがりを務めそうなホオアカです。草地の飛び出た枝先に

止まり当たりを見回していた。湖面に目を移すと、夏羽になったカンムリカイツブリ

が、数羽の群れを作り潜水を繰り返す。突然先方を横切る黒い小さめの飛翔体。

ツバメの渡来のようです。例年に比べ速いような気がします。

今朝の湿地のヒクイナ&クイナ、今日も2羽のヒクイナを確認する。片方の嘴に小魚の

ような光るものが見えます。左のヒクイナは口を少し開けています。(カワセミ等

に見られる求愛給餌かもしれません)


DSCN2270 (640x484).jpg


DSCN2286 (640x492).jpg


DSCN2309 (640x479).jpg


右のヒクイナの嘴に小さな光るものが見える
DSCN2466 (640x449).jpg


DSCN2137 (640x465).jpg


DSCN2440 (640x485).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーアリスイ、ヒクイナ&クイナ(NO1741)

2019年3月17日

沼岸の枯れた草地に久しぶりにアリスイに出会いました。あたりを見回すと、

再び繁みの中へ消えた。

林の中は静かな佇まいで、かろうじてルリビタキ♀を見ることができました。

今朝の湿地は、相変わらずバン、タシギなどが採餌に動き回っています。

クイナ類もその中に混ざり時々姿を見せてくれます。特に3日間続けて2羽

のヒクイナを見たのは珍しい記録です。そしてクイナも健在です。


DSCN1958 (640x478).jpg


DSCN1988 (640x479).jpg


DSCN1998 (640x479).jpg

2羽のヒクイナ
DSCN1873 (640x487).jpg


DSCN1858 (640x496).jpg


DSCN1872 (640x477).jpg


DSCN1888 (640x480).jpg


DSCN1911 (640x505).jpg


DSCN1923 (640x467).jpg
nice!(4)  コメント(0) 

今朝の記録ーヒクイナ、タシギ、ベニマシコ♀、オオジュリン、ミサゴ(NO1740)

2019年3月16日

湿地のヒクイナ、今朝も2羽を確認する。2年前ここで雛を連れた親子を

見ているので、もしかするとペアのヒクイナかもしれません。そしてタシギも

元気に採餌に精を出しています。

アシハラには、芽吹いたシダレヤナギをついばむベニマシコ、黒味が一段と

増してきたオオジュリンです。

沖合には、漁網杭を奪い合うミサゴの姿がありました。


DSCN1201 (2) (640x489).jpg


DSCN1207 (640x501).jpg


DSCN1192 (640x479).jpg


DSCN1255 (640x480).jpg


DSCN1372 (640x480).jpg


DSCN1383 (640x480).jpg


DSCN1404 (640x509).jpg


DSCN1534 (640x457).jpg


DSCN1433 (640x479).jpg
nice!(4)  コメント(0)