SSブログ

今朝の記録ーオオタカ、ハイタカ、ミコアイサ、コハクチョウ(NO 2132) [その他の記録]

2021年1月31日

早くも一月も今日で終わり、朝のうちは穏やかな沼べりです。

河畔林の柳の木に朝陽に照らされた2羽の鳥影、1羽はオオタカでもう1羽は一回り

小さめ、どうやらハイタカのようです。そのうち隣の木に飛び移ったのはハイタカです。

相変わらずカモ類が少なくなった湖面、ミコアイサが仲良く並んで浮かんでいます。

開けた耕地に移動すると、コハクチョウの親子が田の二番穂をしきりについばんで

います。数日前に確認した3羽の親子連れのようです。


オオタカ
DSCN8605 (2) (640x537).jpg

ハイタカ
DSCN8633 (2) (640x498).jpg


DSCN8663 (640x532).jpg


DSCN8702 (640x499).jpg


DSCN8724 (640x482).jpg


DSCN8721 (640x489).jpg


DSCN8745 (640x480).jpg


DSCN8773 (640x479).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーキクイタダキ、ルリビタキ、ホオアカ(NO 2131) [渡ってきた冬鳥]

2021年1月30日

冷たい西風を避けて林へ直行する。今冬の林の中、鳥影は少なく静かな

様相です。それでも時々姿を見るキクイタダキ、そして常連のルリビタキです。

今朝はいずれも林縁の明るい所に出てきました。

アシハラの風下側、風を避けてホオアカ健在です。


DSCN8540 (2) (640x488).jpg


DSCN8541 (4) (640x503).jpg


DSCN8479 (640x480).jpg


DSCN8505 (640x480).jpg


DSCN8520 (640x480).jpg


DSCN7412 (2) (640x471).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーコミミズク、オオタカ幼鳥(NO 2130) [渡ってきた冬鳥]

2021年1月29日

日中は強い西風が吹く予報です。風が出る前に開けた耕地の様子見に。

予想通り、遠く朝もやが立ち込め横から朝日が射しこんでいた。

遠くカスミの中にシルエット、コミミズクのようです。降下したあたりを見ると

2羽のコミミズクが畔の端に。

早朝の採餌は、いつもその飛翔時間は短くあちこち羽を休めながらします。

そのうち予報通り西風が吹きだしので即退散することに。

耕地へ向かう途中、アシハラ際の杭にオオタカ幼鳥の姿がありました


朝陽に光る朝もやの中に
DSCN7859 (640x480).jpg

あぜ道に2羽のコミミズク
開けた耕地に2羽のコミミズクー2021年1月29日早朝.jpg

少し飛んでは
DSCN8307 (640x476).jpg

ある時は農耕用杭に
DSCN8218 (640x479).jpg

再び飛んでは
DSCN8324 (2) (640x497).jpg

あぜ道に
DSCN8341 (640x494).jpg

また飛び始めては
DSCN8330 (3) (640x480).jpg

二番穂の中で暫く休息
DSCN8272 (640x480).jpg

朝のコミミズク眠たそうな顔です
DSCN7941 (640x480).jpg

アシハラ際の杭にオオタカ幼鳥
DSCN7814 (640x479).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ーミサゴ、チュウヒ、ノスリ(NO 2129) [その他の記録]

2021年1月28日

開けた耕地に猛禽類の登場です。先ずはミサゴ,南手賀沼(手賀沼の南側に

ある沼の一部)から獲物(魚)をつかんだ個体、そしてもう1羽は、耕地際の電柱

から真下の田に降下して泥にまみれた獲物を捕らえた個体、二者二様のミサゴ

の採餌シーンです。   そして、広がる耕地に流れる用水路上スレスレに獲物を

探すチュウヒ、ノスリの飛翔です。続いてコミミズクの出現を期待したが叶わず。

ミサゴその1
DSCN7674 (2) (640x479).jpg


DSCN7678 (2) (640x467).jpg

ミサゴその2
DSCN7433 (640x494).jpg


DSCN7435 (640x481).jpg


DSCN7438 (640x451).jpg


DSCN7439 (640x465).jpg


DSCN7441 (640x479).jpg


DSCN7614 (2) (640x458).jpg


DSCN7628 (640x479).jpg


DSCN7575 (2) (640x491).jpg


DSCN7546 (2) (640x492).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ートモエガモ、ホオアカ、ジョウビタキ、ルリビタキ(NO 2128) [渡ってきた冬鳥]

2021年1月26日

春の兆しか3~4日ごとに雨の日が、天気は下り坂で明日は雨模様とのこと。

今朝の沼べり雲間から日差しが射してきました。何日振りだろうかトモエガモ♂

の姿を確認する。オナガガモの群れが降下したアシハラ際、トモエガモ♂♀が

群れに混ざり羽を休めています。  一通り湖面を見て、林の中へ。

途中の草地にホオアカ健在です。

林縁に、ジョウビタキ、奥の方にはルリビタキが声を響かせていた。


トモエガモ(左♂、右♀)
DSCN7184 (640x496).jpg


DSCN7268 (640x479).jpg


DSCN7397 (2) (640x479).jpg


DSCN7400 (2) (640x494).jpg


DSCN6890 (640x492).jpg


DSCN6962 (2) (640x492).jpg


DSCN7079 (640x494).jpg


DSCN7019 (2) (640x492).jpg


DSCN7017 (640x472).jpg


追記ー3羽のコハクチョウの家族、その後

22日投稿の3羽のコハクチョウ、25日朝、同じ耕地に3羽のコハクチョウを確認する。
4日間滞在していたらしい、この日は3羽そろって採餌中、その後休息のあと元気に
上流方へ飛び去った。22日の時は座り込んでいた幼鳥、元気に飛び去った姿を見る
ことができました

採餌する3羽のコハクチョウ
DSCN6222 (640x450).jpg


DSCN6470 (640x480).jpg


DSCN6455 (640x491).jpg


DSCN6498 (640x489).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーミコアイサ、タゲリ、コハクチョウ(NO 2127) [渡ってきた冬鳥]

2021年1月22日

週末に向け天気は下り坂のようです。今朝の沼べり-1.4度Cと厳しい寒さは

和らいだ。

湖面にはミコアイサ健在、開けた耕地に向かうと、トラクターの響きに集まって

きたのはタゲリの群れです。隣の田んぼにコハクチョウ親子らしき3羽が羽を

休めています。そのうち親は畔を越えて採餌に夢中。一回り小さめの幼鳥は、

飛び疲れたのだろうか座り込んだままです。


DSCN5998 (640x478).jpg


DSCN6005 (640x517).jpg


DSCN6123 (2) (487x640).jpg


DSCN6096 (2) (640x495).jpg


DSCN6037 (640x473).jpg


DSCN6064 (640x480).jpg

一回り小さい幼鳥だいぶ小さく見えます、北帰行までの2カ月余りで体力をつけるでしょう
DSCN6157 (640x480).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーホオアカ、クロハラアジサシ、オオハクチョウ(NO 2126) [渡ってきた冬鳥]

2021年1月21日

今日も穏やかに晴れ上がった沼べり。  今朝もオオハクチョウの飛び立ちを

見てスタートする。珍しく18羽が一斉に列をなして飛び立ちました。

アシハラにホオアカ健在。そしてこのところ毎日姿を見せるクロハラアジサシです。

DSCN5961 (640x491).jpg


DSCN5962 (640x494).jpg


DSCN5228 (640x495).jpg


DSCN5281 (640x483).jpg

今朝のオオハクチョウ

風がなく、リーダーは飛び立つポイントを探して右へ左へ、少しの風を探します。
DSCN5774 (640x480).jpg


DSCN5782 (640x440).jpg

2つのグループが一緒になり一斉に飛び立つ
DSCN5797 (640x353).jpg


DSCN5799 (640x465).jpg


DSCN5807 (640x478).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ールリビタキ、コハクチョウ(NO 2125) [渡ってきた冬鳥]

2021年1月20日

昨日の強い西風も収まり、気温はマイナス4度Cを下回ったものの、風がなく

昨日ほどの厳しさはなかった。

林の中、ルリビタキが健在です。    下流域へ向かうと、南岸斜面林上空を

コーと鳴きながらコハクチョウの群れ、その向こうに千葉ニュータウン高層ビルが

見えます。


DSCN5184 (640x480) (2).jpg


DSCN5193 (640x480).jpg


DSCN5038 (640x469).jpg


DSCN5073 (640x479).jpg


DSCN5081 (640x458).jpg


DSCN5097 (640x471).jpg

追記ー午後の記録、コミミズク健在

午後も穏やかな好天に恵まれ、比較的早くから飛び立ちが見られました

DSCN5346 (2) (640x506).jpg


DSCN5400 (2) (640x495).jpg


DSCN5504 (2) (640x479).jpg


DSCN5510 (2) (640x490).jpg


DSCN5582 (2) (640x479).jpg


DSCN5586 (640x506).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ートモエガモ♀、ミコアイサ、チュウヒ♀、ミサゴ(NO 2124) [渡ってきた冬鳥]

2021年1月19日

風が出る前に一回りする。案の定10時を回ると、強い西風が吹きだした沼べりです。

風を予期したかのように小鳥たちの姿はなく、カモ類と猛禽類の出番となりました。

風をよけたアシ影、ヒドリガモの群れに混ざるトモエガモ♀です。

湖面には波間に浮かぶミコアイサ健在です。

開けた耕地に行くと、チュウヒの飛翔、電柱に止まるミサゴの姿がありました。

DSCN4897 (640x480).jpg


DSCN4907 (640x480).jpg


DSCN4766 (640x493).jpg


DSCN4869 (640x479).jpg


DSCN4822 (640x479).jpg


DSCN6238 (2) (640x490).jpg


DSCN6250 (640x487).jpg


DSCN4688 (640x489).jpg

追記ー当初「ハイイロチュウヒ♀」はチュウヒ♀の誤りでした訂正します
nice!(1)  コメント(2) 

今朝の記録ーミコアイサ、コミミズク(NO 2123) [渡ってきた冬鳥]

2021年1月17日

昨日と打って変って寒い朝の沼べりです。4月の陽気から真冬に急変です。

下流域のミコアイサの様子を見に向かう。6羽の群れ(♂3、♀3)が盛んに

採餌中です。さらに下流方土手上に、2羽の飛翔体を確認する。

コミミズクが草むらから飛び立ったところに出くわしました。2羽は、上流と下流へ

分かれて低空で採餌を始めました。今回初めてその声を聴く。


DSCN4378 (640x479).jpg


DSCN4401 (640x499).jpg

小魚を捕らえる
DSCN4431 (640x479).jpg

下流方へ向かったコミミズク
DSCN5952 (2) (640x481).jpg


DSCN4174 (640x475).jpg

「ギャー」と鈍い声、少し間をおいて「ギャー」と鳴く
DSCN4167 (2) (640x506).jpg

上流方へ向かったコミミズク
DSCN6114 (2) (640x482).jpg

腹部左に黒の斑点あり
DSCN4243 (640x499).jpg

ゴミ捨て禁止の看板に止まる
DSCN4352 (640x479).jpg
nice!(3)  コメント(0)