SSブログ

今週の鳥見記録ー(NO 2324)   2月13日~2月19日 [渡ってきた冬鳥]

先週に引き続き、ヒクイナが頻繁に姿を見せています。

1か月ほど前から姿を見せているアカガシラサギがまだ健在です。

●  2022年2月13、15、19日  アカガシラサギ(冬羽)

アシハラ際の湿地、普段はクイナ類をみかけるポイントにコサギより小さめ

の鳥、冬羽のアカガシラサギです。聞くところによると渡来して1か月になるらしい。

ここでは久しぶりの渡来で、10年ぶりの記録になります。ちなみに2012年1月12日に

冬羽の渡来記録がありました。


DSCN9721 (640x505).jpg


DSCN9767 (640x480).jpg


DSCN1056 (2) (640x479).jpg


DSCN1040 (640x479).jpg

  参考ー10年前の記録、2012年1月
○アカガシラサギ_0232-1.JPG

大きさ比較ーアオサギとダイサギに混ざるアカガシラサギ
DSC_0315 (640x426).jpg


アカガシラサギ_0333.JPG


アカガシラサギDSC_0528 (640x443).jpg


●  2022年2月14日  ホオアカ

   アシに止まるホオアカ、今季その数が少ないような気がします。

DSCN9851 (640x480).jpg


DSCN9870 (640x480).jpg


DSCN9877 (640x480).jpg


●  2022年2月15、19日  ヒクイナ、クイナ

   朝日の当たるアシハラに、日の当たる方に背を向けて暖を取っています。

   時々羽繕いをしては伸びをしていました。

DSCN0064 (640x480).jpg


DSCN0088 (640x480) (2).jpg

羽繕い
DSCN9945 (640x486).jpg

伸びをする
DSCN9969 (509x640).jpg

氷の上のヒクイナ
DSCN0752 (640x470).jpg


DSCN0775 (640x511).jpg


●  2022年2月17、18日  ルリビタキ、トラツグミ

   両日強い西風が吹く沼べりです。風を避けて林の中へ。

   ルリビタキ、トラツグミが健在でした。

DSCN0286 (640x480).jpg


DSCN0594 (640x480).jpg


DSCN0613 (640x480).jpg


DSCN0344 (640x480).jpg


DSCN0366 (640x480).jpg


DSCN0686 (640x483).jpg


●  2022年2月18日   ベニマシコ  

   連日冷たい西風が吹く沼べり、岸辺の枯れた草地に採餌中のベニマシコです。

   好物のイノコヅチ、アワダチソウに取り付いて実をほおばっています。

イノコヅチをついばむ
DSCN0412 (640x480).jpg


DSCN0453 (640x513).jpg


DSCN0456 (640x508).jpg

アワダチソウをついばむ
DSCN0496 (640x489).jpg


DSCN0502 (640x479).jpg


● 2022年2月19日  オシドリ

   漁舟の小舟のへりで羽を休めるオシドリです。

DSCN0924 (640x500).jpg


DSCN0928 (640x473).jpg


DSCN0963 (640x479).jpg


DSCN0890 (640x479).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。