SSブログ

今週後半の記録(2380)   10月26日~29日 [渡ってきた冬鳥]

ここに来て夏鳥たちの姿が見られなくなりました。これからは冬鳥たち

がメインになる鳥見になります。


●10月27日    クイナ

久しぶりにクイナの登場です。マコモの根元で盛んに催事中です。


DSCN8197-2.JPG


DSCN8205-2.JPG


DSCN8239-2.JPG

●10月28日    ジョウビタキ渡来、ホオアカ

日中は晴れ間が広がる予報です。朝方は雲の多い空、冷たい北風が吹いています。

アシハラにジョウビタキの渡来です。そしてホオアカが健在です。


DSCN8424-2.JPG


DSCN8447-2.JPG


DSCN8503-2.JPG


DSCN8517-2.JPG


●10月29日    アオジ渡来

アシハラの立木に止まるアオジ。今期初認になります。

DSCN8907-2.JPG
nice!(2)  コメント(0) 

今週前半の記録(2379)   10月23日~25日 [渡ってきた冬鳥]

今期2回目の寒気団がやってきましたが、くもに覆われたためか

それほど冷え込みはなかった。しかし冷たい北風がこたえました。


●10月23日   アリスイ

アシハラにアリスイの姿、ぽつんと突き出た柳にとりつき採餌中です。
DSCN7663-2.JPG


DSCN7635-2.JPG


●10月25日   スズガモ、キンクロハジロ,ハシビロガモ

冷たい北風の中、湖面にはカモ類の姿がありました。

キンクロハジロの群れに混ざるスズガモ(中央)
DSCN7850-2.JPG

キンクロハジロ
DSCN7999-2.JPG

ハシビロガモ
DSCN8037-2.JPG
nice!(1)  コメント(0) 

今週後半の記録(2378)   10月19日~22日 [渡ってきた冬鳥]

週後半は今季初の本格的寒気の流入でこの秋一番の冷え込みが見られた。

ここ手賀沼べりも20日朝は6、9度Cを記録し今季最低でした。

この寒気の流れに合わせるようにホオアカの渡来を確認する。


●10月19日   ツツドリ健在、カケス

例年、渡去間近になると、遊歩道の桜の木にやってくるツツドリです。

珍しく赤色型のツツドリもやってきました。

ツツドリ(赤色型)
DSCN6956-2.JPG


DSCN6971-2.JPG


DSCN6781-2.JPG


DSCN6788-2.JPG


●10月20日   ホオアカ渡来(今期初認)

北からの寒気が入り期待の冬鳥ホオアカの渡来です。朝日を浴びたオギの穂

に止まっています。例年に比べやや早めの渡来になります。


DSCN7135-2.JPG


DSCN7162-2.JPG


DSCN7157-2.JPG


●10月21日   ハジロカイツブリ、スズガモ

昨日に続いて快晴の沼べりです。穏やかな湖面には、ハジロカイツブリ

スズガモの群れです。


DSCN7263-2.JPG


DSCN7324-2.JPG


DSCN7413-2.JPG


DSCN7432-2.JPG


DSCN7452-2.JPG


●10月22日   ホオアカ

薄日の差す沼べり、2日前渡来を確認したホオアカ、枯れた草の実を

盛んについばんでいます。


DSCN7552-2.JPG

草の実をついばむホオアカ
DSCN7564-2.JPG


DSCN7514-2.JPG
nice!(2)  コメント(0) 

今週前半の記録(2377)   10月16日~18日 [渡ってきた冬鳥]

すっきりした秋晴れの日が少なく、今週も雲の多い日が続きそうです。

●10月17日   カモの渡り、スズガモ渡来

どんよりとした空模様、こんな日は本格的なカモの渡りが期待できます。

案の定、上空に比較的大きなカモの群れです。はじめはしっかりした

編隊でしたが、沼上空にさしかかると後方の一部で乱れ始めました。

湖面のどこかに降下したものと思われます。

沖合に2つののカモの群れ、スズガモの群れです。今季初確認です。


DSCN6007-2.JPG

カモの群れ、その1
DSCN6209-2.JPG


DSCN6175-2.JPG


DSCN6091-2.JPG

カモの群れ、その2
DSCN6217-2.JPG


DSCN6237-2.JPG
nice!(2)  コメント(0) 

今週後半の記録(2376)   10月12日~15日 [渡ってきた冬鳥]

気温の上下が激しく、体調の維持が難しいこの頃です。

冷たい雨風にもめげず夏鳥たちがまだ居残っています。耕地のノビタキ、

そして林のエゾビタキ、ツツドリがまだ健在です。

一方、沼べりでは冬鳥のカモ類等の渡来がみられるようになりました。


●10月14日   ヒドリガモの群れにキンクロハジロ、ノビタキ、ミサゴ

カモの群れ
DSCN4974-2.JPG

湖面に降下
DSCN5123-2.JPG

ヒドリガモの群れにキンクロハジロ
DSCN5196-2.JPG


DSCN5143-2.JPG

草むらに黒い鳥影
DSCN5230-2.JPG

ノビタキが健在
DSCN5262-2.JPG

ミサゴの食事
DSCN5087-2.JPG


DSCN5107-2.JPG


●10月15日    カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、エゾビタキ、ツツドリ

今朝の記録、冬鳥2種そして夏鳥2種です。この時期ならではの取り合わせ

になりました。


DSCN5438-2.JPG


DSCN5615-2.JPG


DSCN5614-2.JPG


DSCN5532-2.JPG


DSCN5413-2.JPG


DSCN5395-2.JPG
nice!(2)  コメント(0) 

今週前半の記録(2375)   10月2日~4日 [渡ってきた冬鳥]

大陸性高気圧に覆われ、秋晴れが続いています。

夏鳥などの南への移動が順調に推移しています。一方冬鳥も動きが徐々に

見られるようになりました。


●10月2日   ヒドリガモ初認、ノビタキ、エゾビタキ

カモ類で2番目の渡来、ヒドリガモがアシハラ際に羽を休めていました。

ノビタキ、エゾビタキがまだ健在です。


DSCN3865-2.JPG


DSCN3914-2.JPG


DSCN3969-2.JPG


DSCN3994-2.JPG


DSCN4092-2.JPG


DSCN4106-2.JPG


●10月3日   ノビタキ

開けた耕地のノビタキ、快晴の秋晴れの下で草の穂から穂へ飛び回る。

DSCN4612-2.JPG


DSCN4618-2.JPG


DSCN4670-2.JPG


DSCN4645-2.JPG


●10月4日   ツツドリ

通歩道の桜並木、ツツドリがまだ健在です。


DSCN4722-2.JPG


DSCN4769-2.JPG


DSCN4812-2.JPG
nice!(2)  コメント(0) 

今週後半の記録(2374)   9月28~10月1日 [渡ってきた夏鳥]

週前半に引き続いて、大陸からの高気圧がもたらす乾いた空気

で比較的しのぎやすい日が続いています。

この夏静かだった林、ようやく秋の渡りの鳥影がカラの混群などに

見られるようになりました。


●9月28日   林のエゾビタキ、サンコウチョウ、沼べりのアリスイ


高木の高枝のエゾビタキ
DSCN2820-2.JPG


DSCN2837-2.JPG

サンコウチョウ
DSCN2862-2.JPG


DSCN2867-2.JPG


DSCN2885-2.JPG


アリスイー鳴き交わす
沼際の電線とアシハラの立木の中で鳴く2羽のアリスイ

首を伸ばして鳴く電線のアリスイ
DSCN2728-2.JPG


DSCN2712-2.JPG


●9月29日    エゾビタキ、コサメビタキ、ノビタキ

ヒタキ3種が勢揃いです。この内ノビタキは習性の異なる開けた耕地に。

エゾビタキ
DSCN2944-2.JPG


DSCN3132-2.JPG

トンボを捉える
DSCN3082-2.JPG

コサメビタキ
DSCN2991-2.JPG


DSCN2982-2.JPG

ノビタキ
DSCN3187-2.JPG


DSCN3233-2.JPG


DSCN3408-2.JPG


●9月30日    エゾビタキ、コサメビタキ

エゾビタキ
DSCN3612-2.JPG


DSCN3492-2.JPG

コサメビタキ
DSCN3512-2.JPG


●10月1日    ツツドリ


DSCN3741-2.JPG
nice!(2)  コメント(0)