SSブログ

今週後半の記録(2399)    12月28日~12月31日    [渡ってきた冬鳥]

今年早くも最終週の後半です。あっという間の一年間です。今冬は、今のところ

の冬鳥たちの動きは、沼べり、林とも小鳥たちの観察記録が例年に比べて少なめ

です。これに反して、カモ類は順調に推移しています。


●12月29日   ベニマシコ、オオハクチョウ飛翔、クイナ、ツバメ


8012-2.jpg


8049-2.jpg


8150-2.jpg


7821-2.jpg

ツバメ飛翔
8123-2.jpg


8100-2.jpg


●12月29日    ハヤブサ

開けた耕地、2羽のハヤブサが電柱に止まり羽を休めています。

その1
-8611-2.JPG


8626-2.JPG

その2
8675-2.JPG


8675.-2.JPG


●12月30日    ヒクイナ、タシギ、アカハラ、ミコアイサ


8821-2.jpg


8829-2.jpg


8868-2.jpg


8750-2.jpg


8774-2.jpg


8757-2.jpg


9004-2.jpg


9050-2.jpg


●12月31日   ノスリ、コハクチョウ飛翔、トモエガモ健在


-9170-2.jpg


9187-2.jpg


9289-2.jpg


9246-2.jpg


9260-2.jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今週前半の記録(2398)    12月25日~12月27日    [渡ってきた冬鳥]

年内は居座ると言われる強い寒波、沼べりは連日のマイナス気温を記録する。  

開けた耕地にオオハクチョウ8羽の群れを確認する。盛んに二番穂を   

啄んでいます。親は時々首をもたげ周りを見張る、他方灰色の幼鳥たち

採餌に夢中です。


●12月25日    ルリビタキが健在です。


DSCN6614-2.jpg   


DSCN6627-2.jpg


DSCN6616-2.jpg

残り少な十月桜にエナガ
DSCN6564-2.jpg


●12月26日     オオハクチョウ、タゲリ

開けた耕地に8羽のオオハクチョウ(幼鳥4羽を含む)

DSCN6846-2.jpg


DSCN6869-2.jpg


DSCN6815-2.jpg


DSCN6940-2.jpg


DSCN6905-2.jpg


DSCN6764-2.jpg


DSCN6993-2.jpg


●12月27日    ミコアイサ、トモエガモ、ミヤマガラス

日の出直後の沼岸に採餌中のミコアイサです。今朝も西風が吹く湖面に、

トモエガモが健在です。

開けた耕地に向かうと、昨日に続いてオオハクチョウ8羽の群れを確認。

そしてミヤマガラスの群れに遭遇しました。


7154-2.jpg


7194-2.jpg

アイサ類の嘴の特徴を再確認する写真
7127-2.jpg


7507-2.jpg


-7513-2.jpg

突然浮かび上がったカンムリカイツブリに、驚いた様子のトモエガモ
7601-2.jpg

ミヤマガラスー嘴の付け根が白い
7762-2.jpg

頭上をタゲリが
7777-2.jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今週後半の記録(2397)    12月21日~12月24日    [その他の記録]

今季最強の寒波がやってきました。ここ手賀沼べりも連日のマイナス気温

、さらに強い西風が吹き抜けています。

冬鳥たちはアシハラの中で風を避けているようです。

●12月23日   ツバメ、トモエガモ♀    

沼べりの高木園地の風下側、強い西風の中旋回する数羽の鳥影、ツバメです。

越冬ツバメのようです。

風に向かって浮かぶマガモの群れに、トモエガモ♀が健在でした。


DSCN5977-2.jpg


DSCN6038-2.jpg


DSCN6154-2.jpg


DSCN5955-2.jpg


DSCN5959-2.jpg


●12月24日    トモエガモ、ミコアイサ、アリスイ、ヒクイナ

アシ影の風下側、カモ類の群れに混ざる2羽のトモエガモを確認する。

沖には白波に浮かぶミコアイサ、アシハラにアリスイの姿です。

そしてアシハラ際の日だまりに、ヒクイナが暖をとっていました。


DSCN6339-2.jpg


DSCN6357-2.jpg


DSCN6343-2.jpg


DSCN6522-2.jpg


DSCN6535-2.jpg


DSCN6493-2.jpg


DSCN6457-2.jpg


DSCN6461-2.jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今週前半の記録(2396)  12月18日~12月20日    [渡ってきた冬鳥]

好天に恵まれるも厳しい寒さが続きます。


●12月20日   シメ、カシラダカ、チョウゲンボウ

久しぶりに谷津の林へ向かう。期待の赤い鳥影はなく、シメそして

霜に覆われた草地にカシラダカを確認する。開けた耕地にはチョウゲンボウ。


DSCN5634-2.jpg


DSCN5652-2.jpg


DSCN5674-2.jpg


DSCN5680-2.jpg


DSCN5528-2.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今週後半の記録(2395)    12月14日~12月17日    [渡ってきた冬鳥]

寒波再来、15日の朝は岸辺に薄氷が張った。今季初です。

冷たい風を避けて林に向かう。ルリビタキが健在です。


●12月15日    ルリビタキ

風は遮るも、木漏れ日の中はかなり厳しい寒さです。

枝から地上へと繰り返すルリビタキです。スギの実などをついばんで

います。


DSCN4539-2.JPG


DSCN4546-2.JPG


DSCN4550-2.JPG


DSCN4596-2.JPG


●12月16日   ミコアイサ、ホオアカ

本来の冬日が続きます。霜柱のかさが高くなり踏み込む靴音がザクザク

と音をたてます。

沖から波紋を立てて近づくのは、ミコアイサです。岸べりで羽繕いを

しています。アシハラのホオアカが健在、今季その数が少ないようです。


DSCN4702-2.JPG

近づくミコアイサ、上空にハジロカイツブリが
DSCN4725-2.JPG


DSCN4765-2.JPG


DSCN4862-2.JPG


DSCN4816-2.JPG


DSCN4838-2.JPG


DSCN4843-2.JPG

羽ばたき
DSCN4805-2.JPG


DSCN4811-2.JPG


DSCN4926-2.JPG


DSCN4899-2.JPG


●12月17日    カシラダカ

沼べりの疎林にカシラダカの姿です。


DSCN5144-2.JPG


nice!(2)  コメント(0) 

今週前半の記録(2394)    12月11日~12月13日    [渡ってきた冬鳥]

朝のうちは東の空に雲が見られるも日中は比較的よい天気に恵まれる。

林の北斜面、聞き覚えのある声がする。ルリビタキの渡来です。

例年に比べやや遅い渡来確認になります。


●12月12日   ルリビタキ渡来、トモエガモ健在


DSCN3698-2.JPG


DSCN3742-2.JPG


DSCN3721-2.JPG


トモエガモとおぼしき飛翔
DSCN3941-2.JPG

沖に降下したトモエガモの群れ
DSCN3953-2.JPG


DSCN3879-2.JPG


DSCN3909-2.JPG
nice!(1)  コメント(0) 

今週後半の記録(2393)    12月7日~12月10日    [渡ってきた冬鳥]

7日は今季初のマイナス気温を記録(-0.9度C)した沼べり。

いよいよ本格的冬の到来です。カモ類は順調にその数を増やしていますが、

冬の小鳥類たちの数がいまいちです。そして例年見られる白鳥類の飛来が

見られません。先月末に渡来したミコアイサの数が少し増えています。


●12月7日   ベニマシコ♀、ホオアカ、トモエガモ

DSCN2207-2.JPG


DSCN2215-2.JPG


DSCN2330-2.JPG


DSCN2347-2.JPG


DSCN2497-2.JPG


DSCN2579-2.JPG


DSCN2595-2.JPG


DSCN2607-2.JPG


●12月10日   ミコアイサ

岸べりそして沖合にミコアイサの姿がありました。

その1-アシハラ際に
DSCN3413-2.JPG


DSCN3425-2.JPG

その2-沖合に3羽のミコアイサ
DSCN3467-2.JPG


DSCN3485-2.JPG


DSCN3521-2.JPG


DSCN3547-2.JPG


DSCN3553-2.JPG
nice!(2)  コメント(0) 

今週前半の記録(2392)    12月4日~12月6日    [渡ってきた冬鳥]

先週末から今季最強の寒波に見舞われ厳しい寒さが続いています。

おまけに6日は冷たい氷雨が降り、あいにくの鳥見になりました。

その霧雨の中、先月末(27日)に渡来を確認したミコアイサが姿

を見せました。


●12月4日   ホオアカ、トモエガモ健在

DSCN1597-2.JPG


DSCN1472-2.JPG


●12月6日   ミコアイサ

時折小雨の降る沼べり、湖面に浮かぶカモの中に3羽のやや小ぶりの

鳥影が。ミコアイサです。

DSCN1936-2.JPG


DSCN2050-2.JPG


DSCN1982-2.JPG


DSCN2097-2.JPG


DSCN1992-2.JPG
nice!(1)  コメント(0) 

今週後半の記録(2391)  11月30日~12月3日    [渡ってきた冬鳥]

今週末になってようやく本来の冬の寒さになりました。これまで暖かかった

せいか、冷たい北風がこたえました。

今季最強の寒気流入でカモの飛来が多く見られます。

●11月30日   クイナ

この日は比較的暖かな陽気で、水際にクイナの姿がありました。


DSCN8996-2.JPG


DSCN9028-2.JPG


●12月3日    トモエガモ、ハジロカイツブリ

連日の曇り空が、ようやく週末の土曜日には陽射しが指すようになりました。

トモエガモ(♂)の顔の特徴がより鮮明に見えます。

その群れに、ハジロカイツブリの姿がありました。


DSCN0932-2.JPG


DSCN1014-2.JPG


DSCN1149-2.JPG

栗色、白、黒の長くたれた肩羽が見えます
DSCN1135-2.JPG

ハジロカイツブリの羽ばたき
DSCN1035-2.JPG


DSCN1038-2.JPG
nice!(1)  コメント(0)