SSブログ

今朝の記録ーオオタカ、サシバ、トビ(NO1752) [山野の鳥]

2019年4月4日

季節外れの寒波は漸く去り、暖かさを取り戻した沼べりです。

快晴の空に風もなく絶好の鳥見日和です。澄んだ青空にタカ類の飛翔を見る。

お気に入りの高枝にとまるオオタカ。尾根一つ越えた谷津の林にはサシバです。

そしてカラスに絡まれてキリモミ飛行で逃れるトビの姿がありました。


DSCN4722 (2) (640x476).jpg

オスと思われる右側の個体が飛び立った
DSCN4741 (640x480).jpg


DSCN4805 (640x478).jpg


DSCN0662 (640x507).jpg


DSCN2672 (640x479).jpg


DSCN4858 (640x518).jpg


DSCN4839 (640x509).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーエゾビタキ渡来、ツツドリ、コガモ&カルガモ(NO1620) [山野の鳥]

2018年9月17日

林の中、スギ林の隙間から覗く高枝に小型の鳥影、今季初のエゾビタキです。

カラの混群を見ているとき、一瞬だけ垣間見ることができました。

そして奥の方から飛んできたのはツツドリです。大きめのケムシを捕らえた。

今季は好物のケムシが少ないようです。

林から沼べりへ、木杭の上で羽繕いしていたのはコガモとカルガモでした。


DSCN4605 (640x506).jpg


DSCN4616 (640x480).jpg


DSCN4621 (640x480).jpg


DSCN4690 (640x480).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーツミ幼鳥、ムクドリ、カブトムシ、ミンミンゼミ(NO1598) [山野の鳥]

2018年8月2日

陽ざしを避けて谷津の林へ向かう。いつもだとオオタカの姿が見られる

尾根の高木の梢をしばし眺めていると、ヒヨドリ大の鳥の姿を確認。

首から胸の模様からツミの幼鳥のようです。しばらくして尾根筋に沿って

飛び去った。

帰り道、沼べりの木に群がるムクドリたち、お目当ては数ミリほどの木の実

で盛んについばんでいた。

谷津の林の昆虫たち、今が盛りとたびたび目にするカブトムシ、ミンミンゼミ。

DSCN9907 (640x483).jpg


DSCN9907 (3) (640x536).jpg


DSCN9908 (640x479).jpg


DSCN9876 (640x479).jpg


DSCN9890 (640x467).jpg


DSCN8886 (640x480).jpg


DSCN9377 (640x480).jpg


DSCN9304 (640x493).jpg


DSCN9929 (640x478).jpg


DSCN9946 (640x491).jpg
nice!(4)  コメント(2) 

今朝の記録ーオオタカ幼鳥、サシバ、ホトトギス(NO1580) [山野の鳥]

2018年6月23日

先日オオタカの雛らしき鳴き声を聞いていたが、今朝2羽の元気な幼鳥を

確認する。谷津の林の大きな常緑の繁みの中から、2羽の幼鳥が飛び出て

傍らの杉の枝にとまる。今季も無事巣立ったようです。

隣り合わせの斜面林で子育てをしているサシバも健在でした。

そして、相変わらず上空高く鳴きながら飛び続けるホトトギスです。


DSCN3729 (640x488).jpg


DSCN3779 (640x466).jpg


DSCN3837 (640x480).jpg


DSCN3860 (640x480).jpg


DSCN3664 (640x476).jpg


DSCN3703 (640x497).jpg


DSCN3862 (640x466).jpg


DSCN3863 (640x449).jpg


DSCN3618 (640x486).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーコチョウゲンボウ(NO1451) [山野の鳥]

2017年12月13日

今朝の農耕地に耕耘機のエンジン音が響いていた。冬の田お越し作業が

始まったようです。いつものお決まりのカラス、サギ、セキレイたちが集まり

耕耘機のあとを追う。

その様子を眺めていると、先日探鳥会の時と同じシーンが画面に飛び込ん

できた。コチョウゲンボウが採餌の真っ最中です。よほどこの場所がお気に

召されたようです。暫くするとカラスに見つかり、やむなく離れた電線にとまり、

獲物(鳥らしき足が見える)を食いちぎり飲み込んでいた。食べ終わると

東の方向へ飛び去った。


DSCN4863 (640x491).jpg


DSCN4867 (640x497).jpg


DSCN4873 (640x500).jpg


DSCN4903 (640x480).jpg


DSCN4932 (640x480).jpg


DSCN5010 (640x480).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーエゾビタキ今季初認、ヒクイナの若、コガモ(NO1403) [山野の鳥]

2017年9月16日

台風が九州の西に接近、関東は午前中は何とか持ちそうとのこと。

林縁部の桜の梢にとまった鳥影、今季初のエゾビタキの渡来です。

一瞬の出会い、直ぐに林の奥へ飛び去った。

林の落葉樹の葉がパラパラと落ち、一段と秋の気配を感じさせます。

岸辺の湿地に動く小さめの灰色の個体を見つける。よく見ると、ヒクイナの

若鳥です。腹部の赤い色はまだ不完全ですが何とか立派な成鳥になって

くれるでしょう。

先日渡来したコガモは今朝3羽の小さな群れになっていました。


DSCN7493 (640x448).jpg


DSCN7498 (640x471).jpg


DSCN7550 (640x484).jpg


DSCN7568 (640x478).jpg


DSCN7598 (640x489).jpg


DSCN7661 (640x469) (2).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ーモズの高鳴き、アマサギ、キビタキ幼鳥(NO1395) [山野の鳥]

2017年9月1日

列島はるか沖合を台風が通過中。秋を思わせる涼しい北風が吹く沼べりです。

待っていたかのように、林縁部の梢でモズの高鳴きを確認する。

河畔林にサギの群れが羽を休めている。その中に3羽のアマサギが、かろうじて

夏羽の名残りが見える。

林の中でカラの混群に出会った。ムシクイの姿は見えず、現れたのはキビタキの

若鳥らしき数羽が枝から枝へ飛び移る。


DSCN6172 (640x499).jpg


DSCN6137 (640x499).jpg


DSCN6149 (640x499).jpg


DSCN6159 (640x480).jpg


DSCN6193 (640x497).jpg


DSCN6205 (640x511).jpg


DSCN6207 (640x507).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーオオタカ若、ホシゴイ(NO1385) [山野の鳥]

2017年8月7日

ここ数日続いた涼しい東風がやみ、真夏の太陽が戻る。

林の中は相変わらず静かなまま、谷津の斜面林にオオタカの若の鳴く声

が響いていた。

アシハラの水際に、ゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)が木杭にとまりくつろぐ姿。

朝の採餌の合間の休息中の所のようです。


DSCN4953 (640x503).jpg


DSCN4990 (640x496).jpg


DSCN5009 (640x476).jpg


DSCN4905 (640x471).jpg


DSCN4917 (640x477) (2).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ーオオタカ幼鳥、ホシゴイ飛翔、子ダヌキ(NO1378) [山野の鳥]

2017年7月18日

ここ数日梅雨明けのような猛暑が続く、今朝は久々の涼しい東風が吹く沼べり。

心地よい東風を受けて遊歩道を下流方へ向かうと、先方に黒影が、近づくと

子ダヌキが遊歩道を渡ろうとしている所に出くわした。

アシハラを横目に谷津の林へ向かう。斜面林の奥の方でピー、ピーとオオタカの

子供の声が響いていた。2羽の幼鳥がすでに巣立っていました。

帰り道、アシハラから渡び立ったのは、ゴイサギの幼鳥ホシゴイでした。

オオタカ幼鳥ー1
DSCN3683 (640x479).jpg


DSCN3620 (640x505).jpg

オオタカ幼鳥ー2 お腹の中央に産毛が残る
DSCN3656 (640x479).jpg


DSCN3628 (640x514).jpg

ホシゴイ飛翔
DSCN3606 (640x469).jpg


DSCN3590 (640x492).jpg


DSCN3597 (640x480).jpg

今朝の記録ーフクロウ、キビタキ♀(NO1373) [山野の鳥]

2017年7月5日

台風3号は東海上に去り、雲間に太陽が顔を出した。日差しを避けて

林の中へ、奥の方で「ギャッ」と単発音、聞き覚えのある声の方へ視線

を向け暫し凝視する。親鳥らしいフクロウににらまれた。その単発音は

おそらく子供の声のようです。今季も無事巣立ちを終えたようです。

残念ながら子供の姿は確認できなかった。

林縁部のフェンスにキビタキ♀の姿を確認する。いつもはオスのキビタキ

の声を聴いていたが久しぶりの出会いでした。ようやく子育てを終えた

のだろう。


DSCF3364 (2) (640x491).jpg


DSCF3377 (640x480).jpg


DSCN2805 (700x500).jpg


DSCN2816 (700x539).jpg