SSブログ
その他の記録 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今朝の記録ーツツドリ、タシギ、ホオアカ(NO 2277) [その他の記録]

2021年11月5日

今朝も高気圧に覆われ晴天も3日目です。予報では明日まで続くとのことです。

湖面のカモの姿は少なく下流方向へ向かう。河畔林の枝に飛びつく鳥影、猛禽類

か?と双眼鏡をのぞく。ツツドリのようです。11月の記録は初になります。

アシハラにベニマシコの声を聴く、残念ながら姿は見えず。水際にタシギ、そして

ホオアカが健在でした。


逆光の中、タチヤナギの枝にツツド
DSCN6620 (800x600).jpg


DSCN6624 (800x641).jpg


DSCN6399 (800x599).jpg


DSCN6363 (800x599).jpg


DSCN6497 (800x589).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーハヤブサ、ノスリ、ノビタキ、イソシギ(NO 2272) [その他の記録]

2021年10月29日

東の空、地平線上に雲がかかり朝陽が遮られるも、すぐに青空が広がる。

突然湖面のカモ達が首をもたげて警戒の声、ハヤブサ、ノスリの登場です。

暫し上空を旋回すると、耕地際の電柱にとまった。

ハヤブサの方は若鳥のようです。

耕地のノビタキがまだ健在です。  岸辺では、イソシギが小エビを捕らえ

小舟のヘリで食事中です。以上、手賀沼ならではの取り(鳥)合わせになりました。


DSCN4302 (2) (800x617).jpg


DSCN4350 (800x571).jpg


DSCN4351 (800x604).jpg


DSCN4618 (800x599).jpg


DSCN4620 (800x599).jpg


DSCN4389 (800x599).jpg


DSCN4469 (2) (800x608).jpg


DSCN4060 (800x600).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ーヨシゴイ飛翔、カンムリカイツブリ、サシバ(NO 2235) [その他の記録]

2021年7月10日

ヨシハラの奥の方、ヨシゴイ2羽の飛翔を見る。朝方濃い霧が立ち込め、

視界不良の鳥見になりました。アシの向こうにカンムリカイツブリの姿、

例年この時期まで居残るをのを見ています。

谷津の林へ向かうと、サシバの幼鳥が健在です。上空高く2羽のサシバ、

多分親と思われます。幼鳥の声に応えず旋回して姿を消しました。


DSCN8644 (2) (723x564).jpg


DSCN8656 (2) (800x599).jpg


DSCN8692 (2) (800x599).jpg


DSCN8703 (2) (800x631).jpg


DSCN8669 (800x608).jpg


DSCN8843 (800x634).jpg


DSCN8961 (800x627).jpg

右の羽の痛んだサシバは見覚えのある個体です
子育て中に見たサシバ♀のようです
DSCN8789 (800x602).jpg

nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーサシバ幼鳥、キビタキ(NO 2221) [その他の記録]

2021年6月11日

連日の真夏日、真夏が一気にやってきた沼べりです。それでもまだ水温が低い

ため湖面を渡る風が心地よい。

谷津の林、スギの高木にサシバの幼鳥です。今季も無事巣立ったようです。

梢から梢に飛び移る幼鳥、バランスを崩しながらなんとか無事着地する。

林の中、期待の夏鳥の声はすれども姿は葉陰の中。そこに姿をみせたのは

キビタキでした。


追記ー当初のオオタカは誤り、サシバの幼鳥に訂正6/28


DSCN4405 (800x600).jpg


DSCN4435 (800x608).jpg

スギの梢から梢に飛翔訓練?
DSCN4468 (800x599).jpg


DSCN4485 (800x591).jpg


DSCN4454 (800x544).jpg


DSCN4460 (800x577).jpg

バランスを崩すもなんとか着地
DSCN4465 (800x601).jpg


DSCN4516 (800x628).jpg


DSCN4522 (800x621).jpg


DSCN4524 (800x619).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ーフクロウ親子、サンコウチョウ(NO 2219) [その他の記録]

2021年6月8日

林の奥、樹間に低く飛ぶうす茶色の飛翔体、フクロウらしい。静かに様子を

窺がっていると、すぐそばの枝にとまった。さらにもう一羽のフクロウの姿が。

よく見るとまだ産毛の残る幼鳥です。今季も無事巣立った子供を連れた

親子のようです。

頭上に聞き覚えの声が、高枝を飛び移るサンコウチョウです。葉に隠れて、

姿を捉えるのに難儀する。声のあたりを狙いシャッターを切る。


DSCN4057 (800x600).jpg


DSCN4063 (800x600).jpg


DSCN4068 (2) (800x599).jpg


DSCN4074 (800x599).jpg

画面の左隅に写っていたサンコウチョウ
DSCN4086 (800x599).jpg


DSCN4086 (2) (595x800).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーヒクイナ親子、コゲラ(NO 2218) [その他の記録]

2021年6月3日

このところ頻繁に姿を見せるヒクイナです。今朝は黒い産毛をまとった雛

と思われる黒い影と親のヒクイナを確認する。

畔際でとらえた獲物を銜え草陰に向かうヒクイナを追うと、葉陰には雛が。

ちなみに、3年前の5月にも、ここで巣立った雛の観察記録があります。

沼べりから林の中へ、相変わらず夏鳥たちの声が響いています。桜林に、

黒い実をついばむコゲラの姿を見る。


DSCN3706 (800x600).jpg

獲物を銜えて草陰に
DSCN3735 (2) (800x598).jpg

親の横に黒い影が動く、雛のようです
DSCN3740 (2) (800x631).jpg


DSCN3761 (800x600).jpg


DSCN3775 (800x600).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーヒクイナ、サシバ(NO 2211) [その他の記録]

2021年5月23日

朝のうちは雲の多い空でしたが、日が昇るにつれて青空が広がり、

久しぶりに強い日差しが戻る沼べりです。

アシハラ際の草地にヒクイナの姿。せわしく餌探しに夢中でした。

南岸の谷津の林、スギの梢のサシバが何かを見つけて急降下。


DSCN1963 (800x649).jpg


DSCN2026 (800x600).jpg


DSCN2069 (800x599).jpg


DSCN2137 (800x595).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ーツミ、アジサシ、シギチ類4種(NO 2202) [その他の記録]

2021年5月10日

台地を駆け下りる途中の松林、ツミが繁殖しているようです。一瞬だけ

雌の姿、オスは上空を何度か旋回して枝にとまった。

沼べりへ、沖合にアジサシの飛翔です、漁網杭に止まり一休み。

開けた耕地のシギチの様子見に。キアシシギが数を増やしています。

キョウジョシギ、ムナグロ、チュウシャクシギがまだ健在です。


DSCN0061 (800x600).jpg


DSCN0102 (800x599).jpg


DSCN0093 (800x600).jpg


DSCN0254 (3) (800x622).jpg


DSCN0217 (2) (800x617).jpg


数を増やしたキアシシギ
DSCN0418 (800x531).jpg


DSCN0451 (800x599).jpg


DSCN0581 (800x615).jpg


DSCN0714 (800x636).jpg


DSCN0570 (800x599).jpg


DSCN0330 (800x599).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーヒクイナ、オオルリ、オナガ(NO 2200) [その他の記録]

2021年5月8日

日中は25度Cを超える夏日になる予報です。沼べりの水田にヒクイナの

姿が、久しぶりの出会いになります。

沼べりから林に向かう。オオルリが健在、美声を響かせています。

帰りの道、台地に駆け上がる斜面の松林にオナガの群れがありました。


DSCN9820 (800x627).jpg


DSCN9720 (2) (800x622).jpg


DSCN9699 (2) (800x599).jpg

桜の高枝にオオルリ
DSCN9858 (800x600).jpg


DSCN9873 (800x600).jpg


DSCN9873 (800x600).jpg


DSCN9658 (800x617).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ーフクロウ、オオルリ、セイタカシギ(NO 2198) [その他の記録]

2021年5月4日

林の中、キビタキの声に誘われて林の奥へ、久しぶりのフクロウの声が

響きます。2羽いるようです。葉陰に背中を向けたフクロウを確認する。

新緑にオオルリの声を聴く、あいにくの逆光です。黒っぽいシルエットに

尾羽の根元の白い斑点を確認する。

沼べりへ向かうと、これも今季初のセイタカシギの姿に出会いました。


DSCN9187 (800x600).jpg


DSCN9190 (800x601).jpg


DSCN9213 (800x600).jpg

逆光のオオルリ
DSCN9215 (800x600).jpg


DSCN9219 (800x600).jpg


DSCN8997 (800x619).jpg


DSCN9156 (800x635).jpg


DSCN9087 (2) (800x596).jpg
nice!(2)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 その他の記録 ブログトップ