SSブログ

今朝の記録ートラツグミ、ビンズイ、タシギ、コハクチョウ(NO 2144) [渡ってきた冬鳥]


2021年2月17日

午前中は晴天に恵まれた沼べり。上空に朝日を受けて東へ向かうコハクチョウ

の飛翔を見て林に向かう。

ビンズイ数羽がせわしく採餌中です。その向こう繁みに隠れようとトラツグミの姿。

すぐに草陰の中へ消えた。

先日の雨で少しだけ水のたまる田んぼ、嘴を泥だらけにして採餌中のタシギがいました。


DSCN3163 (640x479).jpg


DSCN3159 (640x480).jpg


DSCN3151 (640x462).jpg


DSCN3147 (640x511).jpg


DSCN3108 (640x487).jpg

追記ー今朝のオオハクチョウ

ここ数日オオハクチョウの姿が見られません。北帰行にはまだ早い

と思われます。

日の出直後にコハクチョウの飛翔を確認する。幼鳥を連れたいつもの

3羽の家族のようで、開けた耕地の田んぼに向かったのだろう。


DSCN3042 (640x480).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ートラツグミ、キクイタダキ、ルリビタキ(NO 2143) [渡ってきた冬鳥]

2021年2月15日

ここ数日遠ざかっていた林へ向かう。そろそろ移動する冬鳥の立ち寄りが

見られる時期になりました。期待の鳥影はなく、出会ったのはこのところ常連

のトラツグミ、キクイタダキそしてルリビタキでした。

沼べりへ行くもカモの群れはなく静かなままの湖面でした。


DSCN2987 (640x480).jpg


DSCN3003 (640x479).jpg


DSCN2968 (2) (640x497).jpg


DSCN2969 (2) (640x480).jpg


DSCN2958 (640x487).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーヒクイナ、クイナ、ミサゴ(NO 2142) [水辺の鳥]

2021年2月15日

曇天の空、午前9時ごろから雨模様の予報です。足早に沼べりを一回り

することに。  あいにくの空模様が幸いしたのかいつもの人影はない、

湿地のアシ影から出てきたヒクイナです。さらにクイナも登場してきました。

帰り際上空にミサゴの飛翔を見る。  予報通りぽつりと雨が当たった。

ここで今朝の鳥見は終了です。


DSCN6423 (640x493).jpg


DSCN6433 (640x497).jpg


DSCN6438 (640x480).jpg


DSCN6456 (2) (640x502).jpg


DSCN6529 (2) (640x503).jpg


DSCN6341 (640x480).jpg


DSCN6351 (640x480).jpg


DSCN6550 (640x503).jpg


DSCN6552 (640x480).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーコミミズク、ホオアカ、コハクチョウ(NO 2141) [渡ってきた冬鳥]

2021年2月13日

比較的暖かい朝との予報を確認して、開けた耕地へ。途中上空を3羽のハクチョう

が2番穂の残る田の上空を旋回して降下した。昨日の幼鳥を含む3羽のようです。

下流方向、杭に止まるコミミズクです。すでにひとしきり餌を探して飛び回り小休止

の様子でした。ふたたび土手下の草地を丹念に餌を探すコミミズクでした。

帰り道、草地にホオアカが健在でした。


朝陽(逆光)の中小休止するコミミズク
DSCN2298 (640x480).jpg


DSCN2320 (640x480).jpg


DSCN2317 (2) (640x483).jpg


DSCN2341 (2) (640x492).jpg


DSCN2555 (2) (640x480).jpg


DSCN2457 (2) (640x477).jpg


DSCN2471 (640x492).jpg


DSCN2590 (640x479).jpg


DSCN2604 (2) (640x498).jpg

このあたり唯一残る二番穂の田に降下した3羽のコハクチョウ

幼鳥は最後尾を飛んでいます
DSCN2228 (640x479).jpg


DSCN2253 (640x474).jpg


DSCN2270 (640x463).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーケリ、タゲリ、クロハラアジサシ、コハクチョウ(NO 2140) [その他の記録]

2021年2月12日

雲の多い空、開けた耕地へ向かう。遠くにカラス(たぶんミヤマガラス)の

大きな群れを見ていると、聞きなれない鋭い声を聴く、飛び立ち畔に降りた

のはケリでした。数羽の群れで採餌中のようでした。

隣の畔にはタゲリの姿がありました。

帰りの沼べり、いつものクロハラアジサシ健在です。


DSCN1888 (640x479).jpg


DSCN1898 (640x479).jpg


DSCN1899 (640x479).jpg


DSCN1987 (640x479).jpg


DSCN2029 (640x493).jpg


DSCN2210 (640x491).jpg


DSCN2192 (2) (640x515).jpg


追記ー先月22日に確認したコハクチョウ幼鳥の家族、同じ田で二番穂をついばんでいた。
   幼鳥が順調に育っいる様子がうかがえます、嘴の黄色みが増しています
DSCN2100 (640x497).jpg


DSCN2054 (640x480).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ーマヒワ、キクイタダキ(NO 2139) [渡ってきた冬鳥]

2021年2月11日

2月に入ってから、ここのスギ林が気に入ったのだろうか、ほぼ毎日姿を見せる

マヒワとキクイタダキです。いずれもスギの実をついばんでいます。

マヒワの方は、今朝で一週間の滞在になります。いつもお気に入りのスギの木に

取り付きついばみます。

他方、キクイタダキはスギ等針葉樹の林を好んで、カラ類の混群の中に混ざり

移動します。


DSCN1643 (640x480).jpg

左のマヒワ(♀)ー頭が灰色 、  右のマヒワ(♂)ー頭が黒い
DSCN1657 (2) (640x512).jpg


DSCN1660 (640x467).jpg


DSCN1720 (2) (640x487).jpg


DSCN1755 (2) (640x517).jpg

キクイタダキの声ー「チチチ」とか細い声
DSCN1744 (2) (640x482).jpg
nice!(1)  コメント(0) 

今朝の記録ーオオタカ、ホオアカ、キクイタダキ(NO 213) [その他の記録]

2021年2月9日

マイナス1.1度Cとそれほどの冷え込みはなかったが、冷たい西風で体感的

にはより寒く感じた朝の沼べりです。

アシハラの風下側でにらみを利かしていたのは、オオタカの幼鳥です。視線の

先にはコガモの群れです。

途中アシハラにホオアカ、朝日を浴びていました。

スギ林、今朝もキクイタダキが元気な姿を見せました。


DSCN1180 (640x479).jpg


DSCN1190 (640x480) (2).jpg


DSCN1198 (640x479).jpg


DSCN1202 (640x479).jpg


DSCN1291 (2) (640x480).jpg


DSCN1307 (2) (640x509).jpg


DSCN1302 (2) (640x489).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーマヒワ、キクイタダキ、ルリビタキ、トラツグミ(NO 2137) [渡ってきた冬鳥]

2021年2月8日

スギ林の上空に小鳥の群れ、しばし旋回してたくさん実のなる梢にとまった。

夢中についばむ様子を観察することができました。今朝で滞在5日目になります。

同じスギ林には、このところよく姿を見せるキクイタダキです。

林の奥には、いつものルリビタキそしてトラツグミも健在です。


DSCN0922 (2) (640x463).jpg


DSCN0928 (3) (640x483).jpg


DSCN0946 (640x471).jpg


DSCN0997 (3) (640x479).jpg


DSCN0916 (2) (640x480).jpg


DSCN0912 (2) (640x484).jpg


DSCN1079 (2) (640x503).jpg


DSCN1020 (2) (640x479).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーキクイタダキ、マヒワ(NO 2136) [渡ってきた冬鳥]

2021年2月6日

冷たい西風も収まり穏やかな沼べり。静かな湖面を見ながら林の中へ。

ここ数日カラの混群との出会いが続きます。昨日マヒワの群れを確認したが、

今朝はキクイタダキと一緒にマヒワが混ざっていました。

ここにきてコガモたちが小さな群れを構成し、輪を描いてお互いに鳴き合う

シーンが見られるようになりました。そろそろ北帰行の時期になります。


DSCN0566 (2) (640x484).jpg


DSCN0572 (2) (640x500).jpg


DSCN0573 (2) (640x506).jpg


DSCN0611 (2) (640x496).jpg


DSCN0642 (2) (640x508).jpg


DSCN0559 (2) (640x521).jpg


DSCN0564 (2) (640x499).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーベニマシコ、マヒワ、トラツグミ(NO 2135) [渡ってきた冬鳥]

2021年2月4日

今季のオオハクチョウの飛び立った方向に変化が見られます。一部が南の方向

へは向かわず、北東の利根川流域に向かっています。

アシハラに久しぶりベニマシコが元気な姿を見せました。沼べりを後に林の中へ、

これまた久々のマヒワの群れに出会いました。そして木漏れ日の中トラツグミが

健在です。

アワダチソウの実をついばむベニマシコ
DSCN9917 (2) (640x470).jpg


DSCN9949 (2) (640x479).jpg

イノコヅチの実をついばむ
DSCN9863 (640x533).jpg

松の実をついばむマヒワ
DSCN0120 (4) (640x501).jpg


DSCN0126 (2) (640x487).jpg


DSCN0177 (640x480).jpg

ミミズを捕らえたトラツグミ
DSCN0080 (640x507).jpg


DSCN0096 (640x480).jpg


DSCN0100 (640x489).jpg


今朝のオオハクチョウ
いつもの南ではなく北東方向(利根川流域の耕地?)へ向かう
DSCN9524 (640x480).jpg


DSCN9532 (640x480).jpg
nice!(2)  コメント(0)