SSブログ

今朝の記録ーミコアイサ、ヨシガモ、ルリビタキ(NO1687) [渡ってきた冬鳥]

2018年12月31日

本年最後の鳥見、色鮮やかな鳥たちに出会うことができました。

まずはアシ影に見え隠れする水鳥2種。休息中のミコアイが近くのカモの声に目を

覚まし姿を見せた。そして光沢のある緑の頭のヨシガモ、垂れ下がる長い風切り羽

が美しい。

沼べりを後に林の中へ、薄暗い樹間の幹の向こうにルリビタキです。残るは赤い鳥、

アシハラの繁みに耳を澄ますも出会いは叶わず。欲張りすぎたようです。

今年も多くの野鳥たちに感謝したいと思います。


DSCN5029 (640x511).jpg


DSCN4994 (640x475).jpg


DSCN5106 (640x480).jpg


DSCN5084 (640x475).jpg


DSCN5071 (2) (640x439).jpg


DSCN4947 (2) (640x502).jpg


DSCN4809 (640x503).jpg


DSCN4979 (640x505).jpg


DSCN5223 (640x480).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ールリビタキ、ヒドリガモ(NO1686) [渡ってきた冬鳥]

2018年12月30日

今朝の沼べり、冷え込みも-1.4度Cにとどまったものの岸べりが凍結した。

アシハラ際に避難したヒドリガモの群れ、その中に目の後ろに緑色光沢を

有する個体を確認する。その数は少なく数羽程度でした。。

林の中へ、ルリビタキ雌雄が出迎えてくれました。メスは明るい林縁部に、

オスは林の奥、木漏れ日の中青色が鮮やかです。


DSCN4702 (640x493).jpg


DSCN4727 (640x513).jpg


DSCN4750 (640x480).jpg


DSCN4749 (640x500).jpg


DSCN4482 (640x480).jpg

ヒドリガモー目の後ろが緑色光沢の個体
ヒドリガモー目の後ろが緑色の個体、中央排水路アシハラ.jpg
nice!(4)  コメント(0) 

今朝の記録ーオオハクチョウ飛び立ち、ミコアイサ、ベニマシコ♀、チョウゲンボウ(NO1685) [渡ってきた冬鳥]

2018年12月29日

昨日の強い西風が収まった沼べり、オオハクチョウ23羽の飛び立ちが見られました。

今季最多の数です。第一陣は13羽のグループ、第2陣は10羽のグループでした。

いずれも弱い西風に向かって飛び立った。第一陣は左回りに、第二陣は右回りに

何とか高度を上げ斜面林を超えて南へ向かった。

湖面のカモの姿は少なく、いつものミコアイサ、岸辺のアシにベニマシコ、耕地の

電柱にはチョウゲンボウがにらみを利かしていました。


第一陣13羽の飛び立ち
DSCN4136 (640x457).jpg


DSCN4150 (640x480).jpg


DSCN4177 (583x640).jpg


DSCN4167 (640x480).jpg

第二陣10羽の飛び立ち
DSCN4202 (640x451).jpg


DSCN4205 (640x451).jpg


DSCN4219 (640x465).jpg


DSCN4225 (640x428).jpg


DSCN4235 (640x477).jpg

遅れた2羽の飛び立ち―第二陣
DSCN4241 (640x479).jpg


DSCN4251 (640x438).jpg


DSCN4270 (640x481).jpg


DSCN4352 (640x479).jpg


DSCN4313 (640x480).jpg


DSCN4397 (640x487).jpg
nice!(4)  コメント(0) 

今朝の記録ートモエガモ♀、カシラダカ、ルリビタキ(NO1684) [渡ってきた冬鳥]

2018年12月26日

漁をする小舟のモーター音に驚いて沖合に避難したヒドリガモの群れ、そのなかに

怪しいカモの姿を見つける。嘴の根元に白い斑点があります。トモエガモの雌のようです。

これまでオスは何度か確認していましたが、メスは今季2度目の確認になります。

アシハラ際の疎林にはカシラダカ、そして林のルリビタキ雌雄も健在です。


トモエガモ♀ー○印
トモエガモ♀ー南岸沖合、ヒドリガモの群れに 2018年12月26日.jpg


トモエガモ♀ー2018年12月26日、南岸沖合.jpg


DSCN3221 (640x480).jpg


DSCN3253 (640x498).jpg


DSCN3408 (640x508).jpg


DSCN3415 (640x479).jpg


DSCN3490 (640x506).jpg
nice!(4)  コメント(2) 

今朝の記録ーベニマシコ♀、ホオアカ、ミコアイサ、キクイタダキ、ルリビタキ(NO1683) [渡ってきた冬鳥]

2018年12月25日

昨年大挙して渡来したカモの大群、今季は相反してまばらにしか見られません。

年末の今季最強の寒波に期待したいところです。

カモ以外の冬鳥たちは健在、今朝は比較的多くの鳥たちが出現してくれました。

まずは、アシハラのベニマシコ♀、ホオアカ、アシハラ際にはミコアイサです。

林の中、エナガの群れにキクイタダキ、園地の柵にはルリビタキが姿を見せて

くれました。


DSCN3093 (640x492).jpg


DSCN3105 (640x481).jpg


DSCN3047 (640x496).jpg


DSCN3079 (640x479).jpg

ミコアイサ
DSCN3124 (640x479).jpg


DSCN3130 (640x470).jpg

杉の葉陰から顔を出したキクイタダキ
DSCN3169 (640x493).jpg


DSCN3200 (640x467).jpg


DSCN3206 (640x480).jpg


追記、-今朝のオオハクチョウ

沼べりに着くや否や、コーと叫ぶオオハクチョウの声を聴く。12羽の群れはすでに

飛びたってました。シャッターを押す頃はすでに斜面林上空でした。


DSCN3007 (640x480).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーツルシギ、ルリビタキ(NO1682) [渡ってきた冬鳥]

2018年12月22日

早くも冬至を迎えた沼べり。それにしては風もなく穏やかな鳥見になりました。

林への途中、岸べりにせわしく動くシギのシルエット、ツルシギが採餌中です。

ようやく小魚を捕らえると、浅瀬にきて銜えなおすや一気に飲み込んだ。

林へ向かうと、中はひっそり静かな佇まい、しばらく声を頼りに様子を窺がって

いるとかすかな鳥の声、ルリビタキがやっとお出まししてくれました。こうぶつの

ムラサキシキブの実をついばんでいました。


DSCN2583 (640x470).jpg


DSCN2664 (640x491).jpg


DSCN2667 (2) (640x484).jpg


DSCN2677 (640x480).jpg


DSCN2753 (2) (640x479).jpg


DSCN2760 (640x499).jpg


DSCN2761 (2) (640x492).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーミコアイサ、クロハラアジサシ、アリスイ、カシラダカ(NO1681) [渡ってきた冬鳥]

2018年12月21日

オオハクチョウの飛翔を見ながら、今朝も林に向かうため下流方へ向かうと、

上空から数羽のカモが降下した。どうやらミコアイサの群れのようです。

岸べりへ近づくことを期待して暫し様子見。林はあきらめミコアイサの観察に。

やや沖合にはミコアイサ♂、近づいてきたのはメスのグループです。その中に、

換羽中と思われるオスの姿を見つけることができました。

帰り道、上空にクロハラアジサシ、疎林にアリスイ、まだ霜の残る畑地の日影

ではカシラダカが採餌に夢中。


DSCN1788 (640x510).jpg


DSCN1911 (640x479).jpg


DSCN2011 (640x463).jpg

換羽中と思われるオスのミコアイサ
DSCN2244 (640x474).jpg


DSCN2174 (640x493).jpg


DSCN1568 (640x490).jpg


DSCN1677 (640x479).jpg


DSCN1357 (640x517).jpg
nice!(3)  コメント(1) 

今朝の記録ーキクイタダキ、アリスイ、クイナ(NO1680) [渡ってきた冬鳥]

2018年12月20日

1週間ぶりに林の中へ。ルリビタキ、ジョウビタキの声が聞こえる。早速カラの

混群に出会う。メジロに続いてキクイタダキが現れた。今朝は頭頂の黄色が

くっきり見て取れました。  しばし観察後沼べりへ向かう。

枯れた草地の木杭にとまるアリスイ、このあたりを縄張りにするモズに追われ

沼べりの桜の枝先に避難する。そして水際のアシ影にクイナの姿がありました。


DSCN1308 (640x493).jpg


DSCN1310 (3) (640x497).jpg


DSCN1312 (3) (640x480).jpg
DSCN1210 (640x479).jpg


DSCN1230 (640x479).jpg


DSCN7893 (640x480).jpg
nice!(4)  コメント(0) 

今朝の記録ーミコアイサ、アリスイ、ホオアカ、クロハラアジサシ,タゲリ(NO1679) [渡ってきた冬鳥]

2018年12月19日

このところ湖面にミコアイサの姿を目にします。その中に換羽中の個体を

確認することができました。一見するところ皆雌のように見えます。

岸辺の桜の木に止まるアリスイ、アシハラの枯れた色に紛れるホオアカ、

上空を飛ぶクロハラアジサシ、そして、開けた耕地にタゲリの姿がありました。

今朝の沼べり、青空のもと穏やかな沼べりです。


ミコアイサ(エクリプス)
DSCN1069 (640x490).jpg


DSCN1086 (640x463).jpg



DSCN0704 (640x480).jpg


DSCN0719 (640x500).jpg


DSCN1011 (2) (640x495).jpg


DSCN1146 (640x469).jpg


DSCN0980 (640x484).jpg
nice!(4)  コメント(0) 

今朝の記録ーミコアイサ、ハジロカイツブリ(NO1678) [渡ってきた冬鳥]

2018年12月18日

今朝の沼べり、ミコアイサの数が増えてきました。5羽のグループに加えて2羽の

ミコアイサが加わっていた。中にエクリプスらしき個体が見られました。


岸辺近くにはハジロカイツブリ、一見ミミカイツブリのようでしたがいつもの

ハジロカイツブリでした。


2グループ合計7羽のミコアイサ
DSCN0410 (640x480).jpg


DSCN0372 (640x487) (2).jpg


DSCN0364 (2) (640x488).jpg


DSCN0405 (640x507).jpg


DSCN0523 (640x477).jpg


DSCN0479 (640x479).jpg



DSCN0580 (640x480).jpg


追記ー12/16日の朝のオオハクチョウ

かなり冷え込んだ沼べりは薄い氷が張っていた。時々氷が割れる音が聞こえます。

多分移動するハクチョウたちの重みで割れるのだろう。この日は風はほとんどなく

朝の飛び立ちはいつもより遅れ気味、突然わずかな風をとらえて飛び立った。

その数は今季最多の14羽でした。うち2羽の幼鳥は健在です。


DSCN0021 (640x467).jpg


DSCN0029 (640x448).jpg


DSCN0036 (640x459).jpg


DSCN0039 (640x426).jpg


DSCN0071 (640x480).jpg
nice!(4)  コメント(2)