SSブログ

今朝の記録ーヨシゴイ(NO 2030) [渡ってきた夏鳥]

2020年8月29日

今日も厳しい暑さが予想される沼べりです。 沼の水位が下がり比較的

浅いアシハラ際で採餌するサギ類の姿が見られるようになりました。

今朝、ヨシゴイの縄張りにいつも見ないシラサギがあちこちに羽を休めていた。

ヨシゴイの羽の色合いは、渡来後子育ての忙しい時期をクリアして、心なしか

コントラストが鮮やかになった気がします。


国内最小のサギ、ヨシゴイです
DSCN0066 (640x468).jpg


DSCN0048 (2) (640x483).jpg


DSCN0049 (2) (640x480).jpg


DSCN0080 (640x496).jpg


DSCN0168 (640x517).jpg
nice!(3)  コメント(0) 

今朝の記録ーヨシゴイ親子、ゴイサギ飛翔(NO 2029) [水辺の鳥]

2020年8月23日

空が急変する前にアシハラの様子を見に。6日前の4番目に巣立ったヨシゴイの

幼鳥はだいぶ大きく育っていました。  3羽の幼鳥、親が戻るのを首を長くして

待っています。丁度そこに戻ってきた親鳥、2羽の子供に取り付かれ首を伸ばして

体を捩って次の子にえさを与えます。しかし右側の3羽目の離れた子はもらえず。

遠くで雷鳴が。上空にゴイサギの群れ見ながら、急いで帰途へ。


DSCN0992 (640x500).jpg

戻ってきた親鳥
DSCN0973 (2) (640x499).jpg


DSCN0975 (2) (640x514).jpg

激しい餌の取り合い、右端の子はもらえず
DSCN0983 (640x479).jpg


DSCN1047 (640x480).jpg


DSCN1042 (640x502).jpg
nice!(2)  コメント(1) 

今朝の記録ーセンダイムシクイ(NO 2028) [渡ってきた夏鳥]

2020年8月20日

朝晩は少しだけ湖面を渡る風が日中の猛暑を忘れさせてくれるようになりました。

日が高くなる前に林の様子を見に行くと、高枝にムシクイ類らしき小鳥の枝移り

見られます。時々やや低い枝先に降りてきます。今朝のムシクイ類、頭央線があり、

嘴に黒味がなく、下尾筒の黄色みが見られるなどからセンダイムシクイのようです。

DSCN0804 (640x480).jpg


DSCN0799 (640x518).jpg


DSCN0837 (2) (640x480).jpg


DSCN0843 (2) (640x480).jpg


DSCN0850 (2) (640x493).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーキビタキ、ムシクイ類(NO 2027) [渡ってきた夏鳥]

2020年8月19日

昨日、今日と東寄りの涼しい風が吹く沼べりです。朝方一時的でもありがたい。

日中は南風になりいつもの厳しい暑さになりそうです。

朝方の東風が吹きこむ林縁に久しぶりにまともなカラの混群に出会いました。

その中に、キビタキ、ムシクイ類の姿が見られました。

ここにきてようやく、秋の渡りの兆しが見られるようになってきました。


キビタキ幼鳥-1
DSCN0627 (2) (640x501).jpg

キビタキ幼鳥ー2 (当初キビタキ♀を訂正8/20)
DSCN0555 (640x479).jpg

キビタキ♂
DSCN0583 (640x480).jpg


ムシクイ類 (当初のメボソムシクイ訂正 8/20)
DSCN0642 (2) (640x496).jpg


DSCN0645 (2) (640x512).jpg


DSCN0646 (2) (640x480).jpg
nice!(2)  コメント(3) 

今朝の記録ーヨシゴイ、アマサギ(NO 2026) [水辺の鳥]

2020年8月18日

久しぶりにやや涼しい東風が吹く沼べりです。日が高くなる前にアシハラの

様子見に行く。到着するとすぐに、2羽のヨシゴイが上流方へ飛び去った。

続いて飛びだすのを期待してそのあたりを様子見する。水面から1mの所に

薄茶色の塊を確認する。そこに巣立ったばかりの3羽の幼鳥がいました。

7月27日に3番目の巣立ちを確認して以来の記録です。このところの猛暑の中

無事育ったようです。そして同じアシハラにアマサギの姿がありました。


DSCN0315 (2) (640x490).jpg


DSCN0352 (2) (640x489).jpg


DSCN0368 (464x640).jpg


DSCN0324 (640x491).jpg


DSCN0372 (640x496).jpg

餌場から戻った親鳥
DSCN0480 (3) (640x534).jpg


DSCN0414 (640x479).jpg


DSCN0417 (640x489).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーヨシゴイ、ゴイサギ(NO 2025) [水辺の鳥]

2020年8月14日

連日の猛暑、沼べりも昨日は37度を超える厳しい暑さとなりました。

今朝は雲間に太陽が隠れる少しの合間を利用してアシハラへ、数羽の

ヨシゴイが健在です。7月上旬に巣立った子供たち皆元気に育っているようです。

そのうち強い日差しが射すようになったので退散することに。


DSCN0248 (2) (640x517).jpg


DSCN0251 (2) (640x494).jpg


DSCN0269 (3) (640x494).jpg


DSCN0289 (2) (477x640).jpg


DSCN0293 (640x480).jpg


DSCN0113 (640x480).jpg


DSCN0264 (2) (640x501).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーヒクイナ(NO 2024) [水辺の鳥]

2020年8月11日

連日の猛暑、列島全体が熱波に覆われています。今朝の空、雲一つない快晴

の下湖面を渡る風も生暖かい。

照りつける耕地の畔にヒクイナの姿が、採餌のあとの一休みのようです。

林の中は、蝉の声が一段と声高に鳴いています。新たにツクツクボウシが加わり

この夏もピークの様相です。


DSCN0068 (2) (640x480).jpg


DSCN0070 (2) (640x480).jpg


DSCN0076 (640x508).jpg


DSCN0080 (640x480).jpg


DSCN0083 (2) (640x480).jpg
nice!(2)  コメント(0) 

今朝の記録ーヨシゴイ、チュウサギ、ダイサギ、オオバン親子、ミンミンゼミ(NO 2023) [渡ってきた夏鳥]

2020年8月5日

愈々猛暑の到来です。今日も厳しい暑さが予想されます。涼しいうちにと言っても

朝から強い日差しの中、水鳥たちが元気な姿を見せてくれます。

アシハラのヨシゴイたち、子育てが一段落したのか動きがあまり見られません。

河畔林にはチュウサギ、ダイサギそして岸べりにオオバンの親子が姿を見せました。

台地の林、ミンミンゼミの声が響き渡っていました。


DSCN9587 (2) (640x462).jpg


DSCN9588 (2) (640x503).jpg


DSCN9645 (2) (640x507).jpg


DSCN9892 (640x480).jpg


DSCN9896 (640x480).jpg


DSCN9966 (640x480).jpg


DSCN9844 (640x534).jpg


追記ー5番目の写真ダイサギが正当です(チュウサギ訂正8/11)
   下記写真○印のサギ、嘴長く、体長も大きい
チュウサギとダイサギの大きさ比較.jpg
nice!(3)  コメント(2) 

今朝の記録ーツツドリ渡来、キビタキ幼鳥、ヒグラシ(NO 2022) [渡ってきた夏鳥]

2020年8月4日

曇天の7月から打って変わって真夏の青空が戻ってきた沼べりです、厳しい

陽ざしがこたえます。

陽ざしを避けて林の中へ、頭上に小鳥のシルエット、キビタキの幼鳥のようです。

他の鳥影はなく蝉の声がにぎやかなだけです。暫し様子見していると、突然飛び

込んできたのはツツドリです。この夏初確認になります。


葉陰のツツドリ
DSCN9802 (640x480).jpg


DSCN9805 (640x480).jpg


DSCN9765 (2) (640x480).jpg


DSCN9771 (2) (640x486).jpg


DSCN9776 (2) (640x484).jpg

ヒグラシ
DSCN9821 (2) (640x480).jpg
nice!(3)  コメント(2)